定時制Ⅲ部の行事
2024年7月3日:レクリエーション大会
7月3日(水)5・6限相当の時間に「レクリエーション大会」を実施しました。
今年度のレクリエーション大会では、生徒人数もかなり増えたので全種目団体戦とし、上毛カルタ・太フレトランプ(神経衰弱)・綱引きの3種目を合同ゼミごとの対抗戦で実施しました。
上毛カルタでは、外国籍の生徒をはじめ上毛カルタの経験が無い生徒も少なくなかったのですが、チームメイトがアドバイスや手助けをすることで、全員がお互いに協力しあいながら楽しく真剣に取り組めたようです。
また太フレトランプは、今年のラッキーカードを各合同ゼミの担任としたことで「自分たちの先生は絶対取ろう」と、大いに盛り上がりました。終了後に「先生のカードが○枚取れたよ!」と嬉しげにゼミ担任に報告する姿も見られ、生徒間だけでなく生徒と教員間の絆もいっそう深まったように思います。
3種目めの綱引きは、男女パワーバランス調整のために特殊ルールを設けました。最初女子2名が綱の側に待機してるところに、スタートの合図と同時に残りのチームメンバーが少し離れた地点から駆けつけて綱を引くというものです。単純な力比べとはまた違うドラマが生まれて、生徒たちが様々に一喜一憂していました。
最後に、集計までの時間を用いて生徒会本部役員生徒の考案した〇✕クイズ大会も行われました。参加生徒も最後まで楽しく取り組んでくれたことで、本部役員生徒たちも嬉しそうに運営できたようです。
非常に暑い日ではありましたが、今年度がスタートしてから初めての大型生徒交流行事だったこともあり、それ以上に生徒たちはゼミや年次の垣根を越えて「熱く」楽しめたようです。
今年度のレクリエーション大会では、生徒人数もかなり増えたので全種目団体戦とし、上毛カルタ・太フレトランプ(神経衰弱)・綱引きの3種目を合同ゼミごとの対抗戦で実施しました。
上毛カルタでは、外国籍の生徒をはじめ上毛カルタの経験が無い生徒も少なくなかったのですが、チームメイトがアドバイスや手助けをすることで、全員がお互いに協力しあいながら楽しく真剣に取り組めたようです。
また太フレトランプは、今年のラッキーカードを各合同ゼミの担任としたことで「自分たちの先生は絶対取ろう」と、大いに盛り上がりました。終了後に「先生のカードが○枚取れたよ!」と嬉しげにゼミ担任に報告する姿も見られ、生徒間だけでなく生徒と教員間の絆もいっそう深まったように思います。
3種目めの綱引きは、男女パワーバランス調整のために特殊ルールを設けました。最初女子2名が綱の側に待機してるところに、スタートの合図と同時に残りのチームメンバーが少し離れた地点から駆けつけて綱を引くというものです。単純な力比べとはまた違うドラマが生まれて、生徒たちが様々に一喜一憂していました。
最後に、集計までの時間を用いて生徒会本部役員生徒の考案した〇✕クイズ大会も行われました。参加生徒も最後まで楽しく取り組んでくれたことで、本部役員生徒たちも嬉しそうに運営できたようです。
非常に暑い日ではありましたが、今年度がスタートしてから初めての大型生徒交流行事だったこともあり、それ以上に生徒たちはゼミや年次の垣根を越えて「熱く」楽しめたようです。